2002年10月フランス&ベルギー ものぐさ日記(11/18)   

 
10月16日 水曜日 (2/2)  人体実験、そしてコンサート
 
 地下鉄一本で帰れるからセーブル・バビロンヌ駅で乗車。ふと気づくとなんかおかしい。間違えて12号線に乗ってました(苦笑)。引き返してセーブル・バビロンヌで10号線に乗り換えジュシューで下車。パリ大学(6,7)のまん前なので地上は学生でいっぱい。赤ら顔のおじさんが気に入ってクレープ屋さんでクレープを買ってホテルまで歩きます。動画撮影したりしたこともあって、「ジャポネ」なんとかと回りの人に話をしていますが、なにを言ってるかさっぱりわかりません(苦笑)。リアルタイム翻訳装置が早く欲しいなあ。こっちの駅もホテルまで200mもない近い駅なので、ほとんど食べる暇もなくホテルに到着。水で流し込んで残りを食べました。
 着ているのは気楽な待ち歩き用の服だったので、夜のコンサート向きの服に着替えて常陸介さんのアパルトマンに向かいました。もももさんも合流して買い物へ。
 
 買い物に向かうと当然のようにトートバッグを持たされました(苦笑)。ムフタールの市場は昼休みの最中。6区の方へ向かうことになりました。この辺りは土地勘がないのでひたすらうしろをついていきます。日本でも有名なジェラール・ミュロへ行きましたがこの日は休み。いくつかのお店を回りましたが、食材屋は少し前と比べても減ってきているそう。生ハム屋で動画を撮影したりもあって、モベールムチュアリテ戻ってきました。近所で最後の買い物、果物やワインも買ってアパルトマンに帰還。
 写真は生ハム屋さんのもの。蹄がついたまま飾られていて、すらりと伸びた足のももの部分を切り取って売ってくれます。お店のお姉さんは途中で上着を脱いで切ってくれました。
 (★画像にマウスを乗せると画像が変わります)
手切りのハム・お姉さん版 (movie 141KB)
 
 アパルトマンは基本は一人住まい用。小さなキッチンなので、手伝おうにも邪魔になるので大人しく待ってました。手伝ったのはマヨネーズ混ぜくらい。常陸介さんは子羊、もももさんが鴨・キノコを料理。朝市の日に買った魚のスープも温めて出てきました。
 やがて準備も出来てワインもあけて食事会の始まり。from京都さんもしばらくして到着。4人での早めの夕食となりました。常陸介さんがコーヒーを上手く入れられないということで、from京都さんが実演指導。ドリップ器具がないため手持ちで頑張っておられました。普段コーヒーを飲まない私も納得の美味しいコーヒーでした。
 【コーヒーを淹れるfrom京都さん (movie 167KB)
 
 下の写真はその時出た料理の数々です。ちょっとピンボケがあるのはご容赦ください。
 
 
 最後の大きなイベントのため、モガドール劇場へ向かいます。地下鉄をセーブル・バビロンヌで乗り換えてトリニテへ。歩いて数分で劇場に到着です。出し物はパリ管弦楽団の演奏。クラシックを生で聴くのは初めてで、曲も多分知らないのでちょっと緊張してましたが、小さ目の劇場で演奏者の表情まで見える近さで楽しめました。(夕食のワインと幕間のシャンパーニュも入ってるので少し眠くなりましたが)
「ハイドン」
 交響曲第44番 ホ短調 "悲しみ" Hob.I-44
 交響曲第45番 嬰ヘ短調 "告別" Hob.I-45
「ブラームス」
 ピアノ協奏曲第1番 ニ短調 作品15
消えていく団員、そして指揮者まで (movie 590KB)
  (注:3分半ほどあります)
 
 終わると時間は10時過ぎ。二人は明日帰国ですがどこかで飲む?という話になり、帰国する二人のホテルの近くマルコポーロでビールなどで一服。大勢もそれなりに楽しいんですが、程よい人数の4人だけというのは落ち着きます。考えてみると、4人だけで動くのはこの時だけだったんですね。みんなでパリで会うという4年越しの計画の実現をかみ締めつつお別れ。別れの挨拶もきちんと出来る時間が持ててよかった。